

Antique Feed/Seed Sack Collection
”アンティーク” の Feed/Seed sack をバッグにリブートしたコレクションをリリースする。「Antique Feed/Seed Sack Collection」は、1920〜1960年代に製造された実際のフィードサックを一点ずつ丁寧に選び、現代のライフスタイルに馴染むシルエットへと再構築したコレクション。
かつて穀物や家畜飼料を包んでいたこれらの布は、当時の人々が暮らしの中で再利用し、ドレスやキルト、家庭用品などに仕立て直していた“再生の文化”の象徴でもある。
経年変化つまり ”時間” に寄り添って楽しむことができるレザーと、すでに多くの時間をまとってきたフィードサックを組み合わせ、「ただの毎日を、丁寧に楽しむ」ことがこのコレクションのテーマだ。


Spalle Vacchetta Volan collection
これまでにも度々登場してきた、Spalle Vachetta Vollan(スパーレバケッタボラン) KIGO を用いた、新作コレクションをオンラインストアでも販売を開始する。 Spalle Vacchetta Volan KIGO とは ディレクターの内山が知人の紹介で意気投合したイタリアのタンナー、アズーラ社の手によるバケッタ(バチェッタ)製法のブルハイドレザー。 彼らは植物タンニン鞣しのレザーにおいて世界有数のタンナーであり、伝統的なバケッタ製法を守る協会の創設メンバーでもある。革作りをしている者にとっては仰ぎ見るほどの名タンナーだ。 しかし彼らと長話をしてわかったのは、驚くことに彼らの技術をもってしてもKIGOが作っているブルハイドレザーは作れないということ(もちろん、逆もしかり)だった。 理由は簡単。 彼らの扱う原皮のほとんどはフランス産であり、対してKIGOはアメリカ産の原皮を使っているのがその大きな理由だ(その他にも理由をあげればきりがない)。そもそも牛の品種が違うため、KIGOのような荒々しいブルハイドレザーを作りにくいというわけ


" KIGO × 2nd " ハンターズキャリングケース
ヴィンテージのハンター/フィッシングジャケット由来 「ヴィンテージのハンター/フィッシングジャケットを彷彿とさせる、ポケットがたくさんついたブルハイドレザーバッグを作ろう!」ということで、2nd誌と共同開発したのがハンターズキャリングケース。 ハンターでもフィッシャーでもないビジネスパーソンたちだって、PCやタブレットまわりのあれこれを個別に整理できたら快適だろう。そんな使い勝手が良く、遊び心溢れたバッグが完成した。 ポケット&ポケット&... フロントには、マウスや充電器、ケーブル類といったPC周辺機器に加え、手帳やスマートフォン、ペンなどの必需品をスマートに収納できるポケットを配置。 あれはどこ?なんてことがなくなるくらい、ちょうどいいサイズ感の実用的な設計のポケットがずらりと並ぶ。 ポケットがあるのは、フロントだけではない。 ヴィンテージのハンティング/フィッシングジャケットの背中にハントした獲物や釣った魚を入れていた『ゲームポケット』のギミックを、そのまま背面に配した。 パスケースや財布、キーホルダーなどを早く出し入れできる現代版ゲームポ


池之端銀革店 × KIGO Garcon slim wallet
池之端銀革店×KIGOのコラボレーションウォレットが完成


The Bull SHOGI
販売を開始以来多くの方に愛用いただいてきた、おそらく世界で唯一の革製将棋盤。 肉厚のブルハイドレザーだからこそ実現した将棋盤を、将棋ファンの皆様からの声をいただき、さらに本格的に、さらにKIGOらしくアップデートして販売を開始する。 本格派の将棋盤に 今回のアップデートについて、順にご説明しよう。 まずは駒袋、駒台、外箱の追加。 将棋ファンなら馴染みの深い、2寸7分角の駒袋、そして4寸角の駒台だ。 駒袋はキップレザー、駒台はブルハイドレザーでお作りした。 国産杉材を使用した外箱はただのケースとしてだけではなく、上下反転させブルハイドレザー将棋盤を乗せて将棋に興じることができる。 この将棋盤はぶ厚いブルハイドレザーそのままに、7〜10mm厚のブルハイドレザーを使用した。 また細かい変更ではあるが、この将棋盤のマス目の線の太さにも妥協しなかった。 日本刀と漆を用いて入れられる「太刀盛り」と呼ばれる職人技を真似ることはできないが、それに倣い、線の太さを100分の1ミリまでそろえ焼き入れた。革が相手であることと、焼き入れて線を入れているため、多少の誤差は


”ONE of a kind” Hobo Backpack
レザーが特別、カラーリングが特別、もう二度と作らない作れない、ひとつだけしか存在しない仕様のアイテムが並ぶコレクション。


Pocket size wallet
根強く評価をいただいてきた、Pocket size Wallet に細かな変更を加え販売を開始する。 この財布は、ディレクターの内山が所有していたアメリカンヴィンテージの小さな財布を元に製作したもの。 いかにも「ひと晩バーで飲むだけの現金が入ればいい」と割り切ったそれは、シンプルながらもついポケットに携えてしまう十分な使いやすさを兼ね備えていた。 バーで酔いつぶれてその財布をなくしてしまっても、ケンカして財布を奪われてしまっても、艶っぽい女性に騙されても、この程度ならと諦めがついたのではないだろうか。 UNIVERSAL ZIPPER / KENTUCKY U.S.A アップデートに際して、以前他の財布でも採用していた特別なUNIVERSAL社製ジッパーに変更した。 これはUNIVERSALの古い資料をもとに見つけた、ヴィンテージのデッドストック品。 現在はYKKが企画製造しているUNIVERSALジッパーだが、このジッパーの裏には "KENTUCKY U.S.A" の刻印が入っておりまだ米国で製造していたときの名残がある。 現在ジッパーの多くに


2025 1st COLLECTION
2025 1st Collection 、及び受注会を開催します。 さらにKIGOの兄弟ブランド『 CHARGE 』の販売会も同時に開催します。 商談をご希望のバイヤー様、KIGOユーザーの皆様、もちろんKIGOに興味を持ってくださっている方々もご来場いただけます。 【東京会場】 5/13火)〜15(木) 10:00~18:00(最終日は17:00まで) 台東区浅草橋1−22−16 ヒューリック浅草橋ビル3階 HULLIC CONFERENCE 3F Room1 "JAM EXHIBITION" 内 会期中は多くのブランドがコレクションを開催しております。お間違いのないようお越しください。 【大阪会場】 5/20(火)〜25(日) 13:00~19:00 東大阪市若江南町1-4-9 KIGO Craftsman's Factory & Store ※大阪にご来場いただく場合は、前日までにオンラインでご予約ください。ご予約は、 コチラ から。 皆さまのお越しをお待ちしております。


SCRAMBLER Collection #2 Shotgun Tote
SCRAMBLER Collection の第二弾となる新商品が " SCRAMBLER Shotgun Tote (スクランブラー ショットガントート) " 新作発表を記念して、特別価格で先行予約の受付をスタート。 1回目の受注は...


SCRAMBLER Collection #1 Soho Bag
6年ほど前から進めてきたレザージャケット用のブルハイドレザーを開発する中で、今まで試されてこなかった工程でブルハイドレザーを鞣すことに成功。フルタンニンでありながらしなやかで、重くなりにくい厚みであるにも関わらずブルらしい表情を損わない、いやそれどころかよりブルらしいブルハ...




















