

KIGO Craftsman's Factory & Store
KIGOがこれからも他のどれとも誰とも違うブランドであり続ける。 その証ともいえる " KIGO Craftsman's Factory & Store "がオープンする。 よく売れるものがイイモノ、というのは耳タコだ。...


質実剛健 (4/4)
復刻されたダックに秘められた驚きの能力に、職人も驚いた。 くどいようだが、こんな生地は今まで見たことも触ったこともなかった。 どういうことか具体的に挙げると、 穴があかない、ハリがあるのにしなやか、コシが抜けない…などだ。...


25ozの重み (3/4)
25oz numbers duckのその重さにはなんの意味があるのか。知れば惚れるその価値とは。 25oz numbers duckの25oz(オンス)というのは重さの単位で、生地においては1平方ヤードあたりの布の重さのこと。 ...


25oz numbers duckを選ぶ (2/4)
作り方が違うと、ここまで違う。 このダックが旧式力織機で織られていることには触れたが、この織機についてもう少し詳しく。 デメリットが最大のメリットを産むことがある。 力織機なるものは、それまで手織りの作業を機械”動力”式で可能にした機織り機だ。コツコツ作っていた布帛(※フハ...


KIGOの新定番 25oz numbers duck (1/4)
2018AWコレクションから、25oz numbers duckが新たにKIGOのラインナップに加わる。 KIGOのラインナップに素晴らしい素材が加わる。 質実剛健のダックが、時を越えてやって来た。 見た目は帆布と何も変わらないが正確には25oz numbers duck...


世界に一つのKIGO's Bull
歴史的には、北米でブーツにも使われて来たブル。 それでもKIGOが作り上げたKIGO's Bullは、世界においても特別な価値をもちます。 KIGO's Bullが世界のどのブルとも違うのは、その製造工程にあります。 ブルの希少さには触れましたが、歴史的にはブーツなどにも使...


Bullhideとは
KIGOは、Bullhide(ブルハイド)ブランドです。ではそのBullhideとは一体何か。 そもそもブルハイドとはいったい何なのか? 残念ながら、業界の方でも知らない人は多いのです。それほど皮革として用いられるのはマイナーな革なのです。...


KIGOがLondonへ
この1月、ロンドンでKIGOの取り扱いがはじまります。 ロンドン中心部のGreat Portland Streetにオープンする、Clutch Cafeというショップです。日本を飛び出しUSAのハワイにはじまり、2カ国目はUKのロンドン。これからもKIGOの挑戦はまだまだ続...


KIGOをハワイで!!
KIGOのバッグは日本だけでなく、ハワイでもご購入いただけます。 ハワイで最も古い歴史を持つアロハウェアの老舗ブランド 'Iolani Sportswear,Ltd.(イオラニスポーツウエアリミテッド社)とのコラボレーションからうまれたバッグは、アラモアナショッピングセンタ...


髙島屋にて期間限定セミオーダー受注イベントスタート!!
明日11月22日から12月5日までの2週間、クリスマス限定イベントを、新宿髙島屋・大阪髙島屋にて同時開催いたします。 KIGOの姉妹ブランドFOUR BY KIGO で人気を博しているヴィンテージトートバッグ。このトートバッグのライニングを全20色の中から選んでオーダー、さ...